まだまだ小さい子がいるママは働き口がなかなか無いのが現状。
保育園に入れていなければ面接すら受けられない。
仕事がなければ保育園には入れない。という状況です。
そんななか、ママを雇用することで子どもたちやママ自身の自立に繋がると、私は思っているので、【ママ雇用】にこだわっています。
実際にいろんな資格や経験はあっても、小さい子どもがいることを伝えると
「子どもが熱出したら預け先はあるのか?」 「急な休みは取ることができないので採用できない。」
そんな現実を突き詰められて悔しい思いをしているママさん達か沢山います。
国としての制度や会社の仕組みとして整っていなければ、経営者として、そんな状況のママを雇うリスクもとてもわかる。
でも1人の母親として、子どもが小さくても働きたいと言う気持ちもよーくわかります!!
だから私は、ひとりのママとして、サロンを経営する人として、なかなか働き口の選択肢の少ないママさん達を積極的に雇用したい。少しでも社会に対して「ママ雇用」をインフラ化させていきたい。 そう強く感じています。
少なくとも、今の子どもたちが大人になって社会へ飛び立つときにはママになっても自由に働けたり、多様性に溢れ、【ワークアズライフが定着している 世の中】になってほしいと願っています。
だから、時間に余裕があったりスキルや経験がある人材を雇うことよりも、
「小さなお子様がいて時間的にも制約がある、だけど働きたい。」という、想いのあるママ達を雇うことにこだわっています。
スタッフ全員がママだから、シフト調整や管理が大変なことももちろんありますが、管理をすることをやめて自由にしてもらうことでうまくいくようになりました。
管理をしないシフト管理…このやり方はいろんな人に驚かれますが、ライフのためのワークという位置付けだと、このやり方が一番しっくりきています。
他にも、最初は女性特有の本音を言わない予定調和な関係性という課題がありましたが、ひとつひとつ丁寧にクリアにしていくと、今ではスタッフそれぞれが自立した組織になってきました。私は本当にスタッフに恵まれていて、感謝でしかありません。
私が今実践している、雇用の方法や独特なシフト管理方法をこれからよりブラッシュアップさせて、広めていきます。
とはいえ、私ひとりでは何もなし得ることはできません。
なので、私はどんどん自分の想いや創りたいことを発信して、周りの皆様のお力借りて、ひとつずつカタチにしていきます。
子どもたちの未来のために出来ること、ひとりひとりが本気で考えたら世界は変わるはず。
Commentaires